
「あなたの物語に乾杯」ウイスキーを片手に語らう夜|Dewar’s Here’s to the story event

2025年4月23日(水)、恵比寿にある「City Camp」にて、昨年リニューアルしたデュワーズ12年のブランドコンセプト「Here’s to The Story:あなたの物語に乾杯」をテーマに、「HERE’S TO THE STORYイベント」が開催されました。
デュワーズ12年と焚き火の金色が目に心地よいこの会場で、インフルエンサーとして活動する彼らがそれぞれの「物語」について語ります。
会場は、恵比寿にある焚き火バー「City Camp」。
焚き火を囲みながら好きなお酒を嗜み、ゆったりと過ごすことができる大人な雰囲気漂う隠れ家バー。
当日は、リニューアルしたデュワーズ12年を主役に、
様々な物語が披露される素敵な一日に。
隠れ家のような扉を開けると、、

そこには都会を忘れさせるような非日常的な景色が。
店内に焚火。
なんとも、チルな空間が広がります。

入って1番に目を惹いたのは、美しく並べられたデュワーズ12年ボトル。
中心で輝くボトルが会場に金色の彩りを加えています。

バカルディジャパン株式会社マーケティング部ブランドマネージャー李 坤龍(リー コンヨン)氏によるオープニングスピーチで幕をあけた本イベント。
デュワーズが歩んできたステージ(物語)を振り返りながら、今回のイベントやデュワーズへの想いを語りました。

参加者たちは、ロック、ハイボール、各々の愉しみ方でデュワーズを片手に耳を傾けます。

焚火を囲み、ウイスキーを片手に。
最高の物語を語り合う。
これ以上ない、と思わせるようなまさに至福の時間。
間には彩り鮮やかな素敵な軽食も。

続いては・・・
このイベントのテーマとなっている「Here‘s to the story 〜あなたの物語に乾杯〜」に合わせて、インフルエンサーたちが自身の物語を披露。
苦労した経験、そしてそれを乗り越えた経験など、人生におけるターニングポイントを語ります。
「HTTS(Here’s to the story)カード」というトークテーマカードが用意されており、各テーマに沿った物語を語る形式で進行されました。

用意されたトークテーマはこちら。
【トークテーマ】
・ENCOUNTER:あなたが出会った最高の仲間
・REWARD:あなたが達成した最大の経験
・CHALLENGE:あなたが直面した最大の試練
・ACCEPTANCE:あなたの今までで一番大きな決断
・ADVENTURE:あなたがもっともわくわくした出来事
【登壇インフルエンサー】
・Alan takahashiさん
・Yunaさん
・カナカ/KANAKAさん
~Alan takahashiさんの物語~
「ENCOUNTER:あなたが出会った最高の仲間」

18歳の時に地元名古屋で働いていたスターバックスコーヒーの店長との出会い。
年齢は10歳以上も離れているが、何でも話せる1番の親友で、自分の出来事を共有しながら瞬間をともに過ごすような仲。
そしてもう1人、上京し出会った現在のマネージャーとの出会い。
様々な出会いを重ねる中でも、この2人は家族以外に自分らしくいられる、それを許してくれる特別な存在。離れている時間もいつも彼の心の中にいる。
そんな大事な人と紡いだ時間が今の自分を形成し、自分が人生において大事にしていきたいことにもつながっている。
瞬間に感じたものを思わず共有したくなる、共有できる最高の仲間と共に進む、そんなあなたの物語に乾杯。
■プロフィール
1994年10月9日 ブラジル生まれ。
1996年に愛知県へ移住し、高校卒業後 名古屋でモデル活動を開始する傍らセレクトショップで接客、Ralph’ s Coffeeでバリスタ、Apple Storeでのキャストなどを経験した後2024年にNETFLIX の番組「THE BOYFRIEND」に出演。
■Instagram
https://www.instagram.com/alantakahashi_official
~Yunaさんの物語~
「CHALLENGE:あなたが直面した最大の試練」

幼少期の物語。
日本生まれの中国人の彼女は、中国に引っ越した際に「日本生まれ」という理由だけでいじめの対象になってしまった。
辛い日々を過ごす中、ある日日本から持ってきたシャープペンシルがクラスで人気を集めていることに気づく。彼女はこれをポイント制で貸し出す策を思いつき、クラスメイトから自然と話しかけられるように。
シャープペンシルをきっかけに、気づけばクラスの人気者になっていた。
困難を越えた先の強さを持つ、そんなあなたの物語に乾杯。
■プロフィール
1996年12月12日生まれ、東京都出身。
2020年よりYouTubeでの配信活動を開始。独自の視点とテンポの良いトークで注目を集め、若年層を中心に支持を広げる。YouTubeでは海外旅行、異文化、社会問題まで幅広いテーマを扱い、親しみやすさと鋭いコメントが話題に。近年では活動の場を広げ、情報番組『AbemaPrime』などメディア出演も増加中。
■Instagram
https://www.instagram.com/loco.yun
~カナカ / KANAKAさんの物語~
「ADVENTURE:あなたがもっともわくわくした出来事」

10日間スマホなしでフランスを旅をする企画に参加した彼女。
マップも見れない、写真も撮れない。
そんなことは、デバイスがあるのが当たり前の人生の中でほとんどないであろう経験。
初めて紙の地図を読み、思い出を写真に残さないという新鮮さ。
特に、現地に向かう飛行機に乗っている時の未知なる旅へのワクワク感は相当なものだった。
あたりまえの日常から抜け出し、知らなかった世界に触れた、そんなあなたの物語に乾杯。
■プロフィール
1999年1月14日生まれ。東京都出身。
NETFLIXオリジナル作品「Offline Love」に出演後、数々の雑誌やメディアに取り上げられ、人気上昇中。海外15ヶ国、29都市に渡航経験あり。2021年から自身のアパレルブランドを運営しており、SNSマーケティング・キャスティング・運用業なども独立し手掛けている。
■Instagram
https://www.instagram.com/kanakastella
【野間真吾氏によるカクテルパフォーマンス】
しばしの歓談を経ると、インフルエンサーによる物語が終わると店内奥のバーカウンターに一同が招かれ、バカルディジャパンのウイスキーアンバサダー野間真吾氏によるカクテルパフォーマンスが始まりました。

作るのは、彼の物語を込めたオリジナルカクテル。
国内外問わず多くのコンペティションで受賞経験のあるバーテンダーである野間氏ですが、そんな彼にも若手時代には苦戦したこともしばしば。
多くの大会にエントリーし、もちろん入賞が叶わないこともありました。
そのたびに反省と改善を繰り返し、次の大会に活かせるように努力を怠らなかったそう。
その過程で形成された、諦めない、ノーと言わない精神が今の数々の栄光につながっています。
そんな野間氏には、バーテンダー以外にもティーマイスターとしての顔が。
その起源となったのは、時は遡り小学生時代の話。
ある夏の遠足の日、喉が渇いた際に友達からもらった水筒の飲み物。
それがとても甘くて美味しくて、野間少年の心を躍らせたのだそうです。
帰宅後母親にその話をすると、「ミルクティーじゃない?」と。
これが紅茶との出会いでした。
ただ、この話には続きがありました。
次の遠足の際、母親から何も言わずに持たされた水筒の中身は、あの甘くて美味しいミルクティーだったのです。
そんな思い出のミルクティーと、本日の主役デュワーズを掛け合わせたオリジナルカクテル「mother water」をいただきます。

一口入れた瞬間、紅茶の爽やかな甘みが広がり、少し遅れてデュワーズのスムースな香りが柔らかに鼻に抜けていきます。ヨーグルトミルクやパイナップルの酸味とフルーティーさがすっきりと飲みやすく、スイスイ飲めてしまいます。
爽やかで飲みやすいのにしっかりとした奥深さもあり、紅茶とデュワーズが巧妙なバランスでブレンドされています。
また粋なのは、野間氏の物語の主役であるミルクティーを、カクテル自体で表現するのではなくミルキーを一緒に頂くことで完成させること。

ミルキーを一口頬張り、マザーウォーターを一口。
ミルキーの優しい甘みでまろやかさを増し、まさにミルクティーのお味がふわっと広がりました。
体の力が抜け、自然と包み込まれていくようで、どことなく母のような優しさを感じるようです。
まさに野間氏の物語が綺麗に表現された一杯です。
◆mother water(マザーウォーター)
【レシピ】
・DW12年:30ml
・ダージリンティンクチャー:20ml
・清澄化したクリアヨーグルトミルク:60ml
・メゾンルータンパイナップル:1tsp
【ガー二ッシュ】
・ミルキー:1個
【技法】
・ステア
【グラス】
・ワイングラス
【氷】
・有

【野間真吾氏】
The Bar TopNote のオーナーバーテンダー
兼
バカルディジャパンのウイスキーアンバサダー
広島県広島市生まれ。
地元広島のオーセンティックバーやホテルバーなどで経験を積み2013年に独立。
伝統を重んじながらも革新をもってバー文化、後進の育成に力を注いでいる。
【Dewar’sについて】
1846年にスコットランドで誕生して以来、170年以上にわたって世界で愛され続けるスコッチ1846年にスコットランドで誕生して以来、170年以上にわたって世界で愛され続けるスコッチウイスキー。創業者ジョン・デュワーによって生み出された、「華やかな香りと、ダブルエイジ製法によるどこまでもなめらかな味わい」のデュワーズは、彼の息子たちの「革新的なアイデアと揺るぎない信念」によって世界的なウイスキー・ブランドとなりました。ウイスキー。創業者ジョン・デュワーによって生み出された、「華やかな香りと、ダブルエイジ製法によるどこまでもなめらかな味わい」のデュワーズは、彼の息子たちの「革新的なアイデアと揺るぎない信念」によって世界的なウイスキー・ブランドとなりました。